続けられている3つの理由
僕は、自他ともに認める典型的な三日坊主です。
やらない理由を探し、始めてもすぐに辞めてしまう性格です。
そんな僕でも現在、毎日体幹トレーニングを続けています。
今日で無事52日目を迎えました。
自分で言うのもなんですが、これは奇跡としか言いようがない(笑)
でもこれにはちゃんとした理由があるんです。
今日は、なぜ僕が体幹トレーニングを毎日続けていられるか、その理由を3つ挙げたいと思います。
- 体幹トレーニングを開始してすぐ(2週間)に成果を感じた
- 週1回通っていた治療に行かなくてもよくなった
- DVDを見ながら真似するだけなので簡単だった
1)たった2週間で感じた成果
これが自分自身が一番驚いたことですが、体幹トレーニングをして感じたことは、
翌日ほどよい筋肉痛で、「これは効くなぁ〜」と実感できたこと、そして実際に腰周りなどの筋肉が2週間ほどで和らぐのを感じたことです。
筋トレなどが続かない理由として「身体が変わってくるのが3ヶ月後と言われており、それまで待てない人が多い」とよく言われていますが、体幹トレーニングは見た目の変化というよりむしろカラダの中(コア)の変化をすぐに感じられるので、直感で「これは続けたい!」と思えることが非常に大きいと思います。
2)通院しなくても良くなった
寝たきり状態から回復して、メンテナンス時期に入ってから今まで10年以上、週に1回、もくは2週間に1回は必ず治療に通っていました。
しかし体幹トレーニングを開始してから今日まで、開始2週間後に1度治療へ行って以来行っていません。
これは本当に僕も驚いています。
と同時に感動しています。
13年間ずっとヘルニアに苦しめられ、治療期間が空くと違和感や痛みが出ていたのに、今のところ最後の治療から1ヶ月以上経過していますが痛みはありません。
逆に言えば、体幹トレーニングを辞めたらまた通院しなきゃ行けなくなるのかと考えると、いい意味で怖くて辞めれないのが本音です(笑)
いい機会なので、食事コントロールも取り入れたことにより、お腹もいい感じに引き締まってきて、軽く割れてきた気がするので一石二鳥ですし、それによりまたモチベーションが上がるので、続けられています。
3)DVDを見ながら、真似するだけでいい
これもとても大きな理由の1つです。
基本面倒くさがりな僕は活字を読むよりもこっちの方が合っている気がします。
「はじめに」でもご紹介させて頂きましたが、僕が行っているのは、長友選手のトレーナーとして有名な木場(KOBA)氏の「KOBA式・体幹トレーニング」です。
それを再生しながら同じ動きを真似してやるだけ。
そして最も優れているのは、木場さんが生徒にやり方を教えながら、丁寧に回数・セット数を数えてくれるんですね。
「まだだよ〜、まだだよ〜」
「息を吐いて〜」
「ハイ、ラスト〜」
などをちゃんと言ってくれる♡笑
ある程度動きを覚えると、声を聞くだけで出来るので、目を瞑れば、さながら近くで木場さんが本当にパーソナルトレーナーをしてくれているかという妄想をしながらも出来るという優れもの(笑)
※わたしはそっち系ではございやせんw
しかもALL PLAYにしておけば、どんどん先へと進めてくれますから、再生さえ押してしまえば、あとはやるしかなくなるワケですね。これはサボりたがり屋の人にはとても効果的。
ちなみに僕は今、「初級編」「中級編」を通してやり、「上級編」の最初の3つだけやっています。時間にしてだいたい30〜40分くらい。
慣れてきた方は、やり方を説明するチャプターを、都度スキップして頂ければ、その分の時間も短縮できます。
この調子で365日、1日も欠かさず体幹トレーニングを続けています。
果たして1年後、僕の身体はどうなっているのでしょうか...
ビフォーアフターの写真も載せようかと考えていますので、どうぞお楽しみに...笑